2012年12月25日火曜日

履きなれた登山靴/修理と足


 トレッキングシューズと呼ばれる、山歩き専用の靴である。
日常のノルディックウォーキングに使用している靴がそろそろ・・なのだ。

所有している靴は、
ハイカットが3足、ローカットが1足合計4足を履き分けている。
ローカットは、近郊の写真撮影用に・・・。
ハイカットは、高山、低山、ウォーキングに夫々履き分けている。
履き分けたのは、靴底の張替えがきっかけである。

3回張替えた登山靴


底の張替えのわけは、底の溝がかなり無くなり、
岩を捕らえ難くなり滑りが多くなってきたので買え換える積もりだった。
広告で張替可能と知りスポーツ店に・・・。
それ以来、岩との馴染みと溝の深さが悪くなった時に張替えている。





一昨年、高山用の靴の底を3回目の張り替えに・・・。
その時にスポーツ店から、靴の先端を押しながら、
この靴は張り替えても高山には履かない方が・・・。
何故?・・靴の爪先の硬さが元に戻らないから、・・・と云われた。
何故硬さが必要・・・岩稜帯では爪先で足場を求める場合が多いから・・・
それで低山用におろす事にし、半年後に高山用を購入した。
スポーツ店によっては、標高別に並べてある店もある。

冒頭に云った様に、毎日の様に履いているウォーキング用の
溝が無くなり、砂利道での砂利の状態が足裏で
判るまでに減って来ているがもう少し使える。

その時期が来ればスニーカーにしよう。




しかし、次の張替え・・・は?有るのか
何回も張り替えて履いている事は、私の足に合い歩き易い
10年以上のよき相棒であり、戦友でもある。






・・・・・歩こう会に、上高地に、涸沢に、・・・・・
・・・・・晴れの時は勿論、雨の時も、風の時も、・・・・・
・・・・・森の中を、岩稜帯を、くさり場を、ハシゴ場を・・・・・
・・・・・ぬかるんだ道を、水の中を、雪道を・・・・・
そんな相棒の靴先の傷が何を云おうとしているか判らないが、
・・・何かを物語っている様に思う・・・。

・・・・・・だから今も歩けているのだと思う・・・・・・



0 件のコメント:

交通事情

交通事情 先日所用で市内路線バスを利用した。 すこし早めにバス停まで行き時刻を確認してベンチに座った。 ガラ携を操作しながら、○○番の乗り場は? と高齢の男性に尋ねられた。 教えた方向に男性が歩いて行ったが、 間違っていることに気...