2011年4月25日月曜日

膝関節と山登り&血液検査

冬の金剛山


右足の膝関節を痛めてもう久しい、

引き金は6年前槍ヶ岳登山で穂先への

アタック中に痛みが走った、

着けていたサポーターを

外し手で揉み痛みが治まり頂上へ。

単なる血行障害と思っていたが

帰阪してウォーキング中にも痛みがあり、

膝関節に良いと言われる筋トレで痛みは完全ではないが

和らぎ少しほっとして、

一昨年の秋からサプリメントを9ヶ月間

服用して少し楽になりウォーキング中の痛みは殆ど無くなっていた。

ところが昨年秋涸沢からの下山中にやはり

右膝関節の裏側を痛めそれをかばった為に

足裏に豆が・・最悪の状態で帰阪し早速別の筋トレを始めた、

完全にもぐら叩きの状態である。

参加している歩こう会で2月に金剛山、

4月に竜門山と参加したが何れも下りでの膝関節が悲鳴を上げていた、

勿論膝にはサポーターとテープを装着しての結果である。

竜門山のときは下山後予定外の温泉で癒したので楽だったが、

竜門山から4日後の定期の血液検査で

CPKに異常値(正常値60~290)が

通常の最高値140のところが502と4倍近くに上昇していた。

医者は最近激しい運動は?と聞いたので

登山のことと関節炎のことを話すと多分それだろうと、

当初医者は薬の副作用を心配した様だが、

この項目の持つ意味は大きなものがある、

それは心筋梗塞が疑われると解説している。 

心臓をはじめ骨格筋、平滑筋など筋肉のなかにある酵素で、

細胞に異常があると血液中に流れ出す為高い数値を示すらしい。 

CPKは運動によって数値が上がりやすくジョギング程度の軽い運動でも、

その値は高くなるようで、

しかもその高値の状態はその日だけじゃなく、数日間続いてしまいます。


兎も角私の場合は一過性と考えてはいるが、

まだ痛みが残っておりなかなか収まらない状況で

高い数値が出た事は少なからずショックである。


しかし、70歳での3000m級の山を3座以上を

目指す夢を諦める訳には行かないので、

自然体で≪がんばらずに、がんばろう≫と思う。


今後山との付き合い方を見直さなければ、

と言っても止めるのではなくその方法次第では

今まで以上に楽しめると思う。

この歩こう会も元々単独行だったのが

ひょんな事から入会して5年間皆さんと楽しく歩かさせてもらっていたが、

元の単独行に戻しても・・・・と考えている。





0 件のコメント:

交通事情

交通事情 先日所用で市内路線バスを利用した。 すこし早めにバス停まで行き時刻を確認してベンチに座った。 ガラ携を操作しながら、○○番の乗り場は? と高齢の男性に尋ねられた。 教えた方向に男性が歩いて行ったが、 間違っていることに気...